本文へスキップ

「鮨」 勝の家 <すし かつのや>千葉県銚子の寿司店

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0479-22-0980

歴史history

初代 吉一さん

初代オーナー
◇昭和20年 終戦とともに復員し、
銚子で漁船の船員となり、5年間漁師としての生活を送る。
(その頃に魚の見方を大いに習得)

◇昭和26年 東京の赤坂に寿司の修行に出る。
◇昭和29年 第五福竜丸の原爆マグロ事件があり、東京は究極の暇になり、千葉県の市原市に転出。寿司の修行を続ける。

◇昭和30年10月30日。
銚子に戻り現在地に鮨処勝の家を開店。開店当日は超大型台風の襲来で停電し、お札の透かしをろうそくの明かりで確認するという、思い出深い経験をする。

◇勝の家は当初から上等のネタを使った高級店を目指しました。
しかしそれは地元の人々にはあまり理解されず、嘲り笑う人も少なくなかったそうです。しかし、初心を貫き通したことが文化人たちの心を引き付け、根強い人気を生むこととなりました。

◇勝の家には数々の有名人が訪れている・・・。
故・林武画伯もその一人で、いつも入り浸りでいたという。 その他にも俳優の故・勝新太郎さんや、故・市川団十郎さんもここ勝の家がお気に入りだったそうです。

現大将

二代目 勝さん

昭和46年銀座にて寿司の修行を開始。
4年間の修行の後、地元銚子に戻り、勝の家の二代目としての経歴をスタート。

独特の話し口調と温和な性格から人気を博している。

柔道二段の有段者。

「鮨」 勝の家 <かつのや>

〒288-0066 銚子市和田町10-11
TEL.0479-22-0980





店舗写真

information店舗情報

「鮨」 勝の家 <すし かつのや>

〒288-0066
銚子市和田町10-11
TEL.0479-22-0980
→アクセス